スノワート(SNAUWAERT)ってなに?
モノ作りの国ベルギーが産んだ名門テニスブランドで、かつてはグランドスラム66勝(優勝)をしたこともある老舗ブランドです。
もともとは全豪オープンのロッド・レーバーアリーナでも有名なロッド・レーバー選手やジョン・マッケンロー選手などの数々の名選手が使用していました。
1970~80年代にかけては世界の40%のシェアを誇り、年間300万本売っていたこともあるのがスノワートのラケット。
そして2016年、当時のモノ作りへの情熱・こだわりをそのまま残し、新しいコンセプトをひっさげ復活したブランドスノワート。そのこだわりの品質の高さで口コミやインターネットで徐々にマーケットを拡大させています。
現在使用しているプロ選手はアリソン・バン ウィトバンク選手、ブランドアンバサダーとしてベルギーの元選手たちが手をあげて活動をしています。
ちなみにこのアリソン選手は市販品を使用!
全仏オープンでもベスト8と活躍しています。
スノワートラケットの特徴
とにかくモノ作りにこだわる。
これがスノワートブランドの特徴です。
それは素材、設計、工程にとことんこだわりユーザーに納得して買って頂く。これがスノワートのスタンスです。
ラケットの特徴としては
超面安定性
品質の高さ
この2点がとくにすごい!
フレームの断面形状の最適化による超面安定性
スノワートのラケットはとにかく面の安定感が高いです。
スノワートのラケットを試打した方によく言われるのが、
「振動が来ない。」「軽く当たっている感じがするのに、ちゃんと飛ぶ。」
それは独特のフレーム形状、高品質カーボンのおかげです。
スノワートのラケットフレームは各部位の断面形状を変えています。
このスノワートフレームにより打球時にオフスポット(スイートスポットを外した際に当たる場所)でボールをとらえても面が大きくブレません。
面がブレないという事は、打球のパワーロスが少ない、そして打球の振動が少なく身体に優しいという2つのメリットがあります。
このスノワートフレームの開発には耐震研究のドクタークラスをスタッフに加わえており、科学やデータに基づいたスノワートオリジナルのフレーム設計になっています。
そしてスノワートのラケット素材には市販に使わないような高品質の日本製カーボンを使用。
テニスにおいて重要な打球感、手に伝わる情報、タッチ感覚。わかりにくい部分ですが、プロスペックに使うような素材の打ち味を実現!
このようなフレーム設計・高品質の素材にこだわることで、味わったことのない気持ちいい打球感で快適にボール打つことを可能にしました。
同モデルでのばらつきが少ない。品質の高さ
スノワートのラケットは品質管理を徹底している。
筆者も実際に重さを計ったりスイングウエイトを測定したが、カタログスペックの誤差が少ない。
同じモデルのラケットを測定したところ、プラスマイナス3gほどでした。
つまり同じラケットを2本買っても、ほぼ同じ感覚でプレーができるという事。
とことんユーザー目線でのラケットブランドがスノワートである。
スノワートのラケットの種類
スノワートのスペックは大きく4分けて4種類、GRINTA98、GRINTA100 、VITAS100、VITAS105から派生しており、そのライトスペックがそれぞれにラインナップされています。
※2017年GRINTA98tour、2018年厚ラケVITASシリーズが仲間入りしました。
各商品についての特徴などの記事はこちらを見てください
スノワート2019~2020年の新商品
・スノワートGRINTA100TOURがデビュー!超万能、人気あります。

・2020年SNSでもかなり話題のVITAS100Tour!こちらも悩むくらい使いやすい!

その他のメーカーもまとめたので是非!

しっかりスイングをして打つ方


厚ラケ、飛びが良いラケットが好きな方


スノワートのスタンダードモデル(男性人気・女性人気高い)


ジュニアにもスノワートを

パフォーマンス向上には手元からグリップテープもこだわっています!完全におすすめ!

ラケットのデザイン
左からGRINTA98とGRINTA100です。丸型のフレームで、ボールの乗り回転のかかり易さに特化したモデル。
左からVITAS100とVITAS105パワー出るダイアモンド型のフレーム、ボールの跳びが出ます。
デザインはマットなブラックがベースに各々のモデルのカラーを溶け込ませているため、光の加減でオレンジやグリーンがかったブラックになってます。
デザインはウッド時代のデザインを継承していて、伝統を感じます。
実物は高級感があり、持っていると目立つこと間違いなし。
シンプルで飽きが来ないようになっていて、長く使える相棒という感じ。
2019年の全ラインアップがのったカタログはこちら

まとめ
スノワートはウッド時代からあった名のあるブランド
そして新しく復活したスノワートは高品質東レカーボン+フレーム断面形状にこだわった超面安定性の高いラケットである。
各所にこだわりがつまったブランドスノワートですが、面の安定性、打感は是非一度体感してみてください!
今一番人気のスノワート GRINTA100TOUR
AmazonのACTIVE650、A1スポーツではサニーコア125が張り上げサービスです。

テニスサークル様などの出張試打会なども随時受け付けておりますのでよろしくお願いいたします。
グリップテープやガット、ラケットバッグなど種類が増えてきているのでチェックしてみてください。
1クリックお願いします!